fc2ブログ
目次へ

エクササイズ&プラクティス集へ




社交ダンス的・プロトコールのススメvol.2 

簡単ハンドケアと

お奨めハンドクリーム紹介


~社交ダンサーのための手・指先の教養⑨~


「ダンスシーンにおける

手・指先のマナー」


の最後を飾りまして

男性でもできる 

簡単!手・指先ケア
の紹介だよ。

ホントウのことを言えば、
ダンスシーンで女性の肌に触れてもOK!
な“シットリなめらかな手”でいるためには、
女性が自分の顔のお肌にしているくらいの、
細やかなケアが必要だとか。
でも、
「そーんなこと、オトコが
やっていられるわけねぇだろ?」
なんで、
今回はコレだけ押さえておいてねってな、
ポイント3点を伝授しよう。


ポイント1 

手の甲に塗る

第711話でも言ったんだけど、
手は手のひらよりも
手の甲の方が乾燥しやすいんだ。
だからハンドクリームは手の甲に
・・・コレが正しい塗り方だ。
指や手のひらには余ったクリームを
なじませるだけでOK。
こうすれば、
手のひらがベタベタになって
困るということはない。


ポイント2 

爪の根元

生え際の保湿をしっかり


爪って意外と人目に付くのよね。
ささくれが目立つ指先のまんま、
女性に触れるって・・・うーん、NGかもね。
マァ、ダンスシーンだけじゃなく、
ビジネスシーンでも、
名刺交換の時や、資料を渡すとき・・
爪や爪元はキレイなほうがモチ好印象ってことで、
最近では男性のネイルケアの重要性も
叫ばれているそうな。
また、
爪は生え際の状態が良ければ、
キレイに生えてくるってことなんで、
その辺の保湿を重点的に
やっておけばGOODという話。
クリームを塗る際は爪の生え際にも、
を覚えておいてね。


ポイント3 

愛情こめてマッサージ

第145話にチョイ目を通して欲しいな、
なんだけど。
ソコにコンナコトが書いてあるんだ。
「日頃から愛情をかけた“手”で触れられると
相手はホッとするんじゃないかしら。
カラダの警戒心を解いて
いいコミュニケーションが取れる

ように思う」
これ、ウソじゃなくホンマそうなんだ。
だから、マッサージは簡単なモンで良いから、
「いっつも自分にために
働いてくれてありがとう」
ってな気持ちをこめると良いよ。


では、お次、

どんなクリームを選んだら良いか

について。
(コレは男性、女性に関係なくのお話だよ)

特に敏感肌ではなく、
ささくれや荒れが気になって、
という方は、

“尿素(にょうそ)”

入りのモンがお奨めだ。
強力な保湿力を発揮してくれるからね。
ただし、
手に傷やあかぎれがある場合は
しみることがあるので、避けるほうが無難。
尿素ナシのモンでも、
高保湿なモンはあるからね。

自分の肌に合うか合わないか、
塗ったときの感覚でワカルことが多いため
必ずや、
試供品で試してみてから決めた方が良い。
その際、
刺激を感じるモンは避けた方が良いよ。

また、香りで選ぶのもマル。
アロマによる癒し効果ってあるからね。
塗った感じは良さそうだけど、
匂いがバツってモンはやめておいたほうが良い。
やっぱし、使わなくなっちゃった・・・
ってことになるだろうからね。

で、手・爪・指先だけではなく、
全身に使えるクリームをっていうのも、
賢い選択よね。
つまり、ハンド専用クリームじゃなくて、
ボディークリームでも、OKよってこと。

ちなみにワタクシの愛用は
「ユリアージュ・エモリエント・クリーム」
っていう、ボディ用のクリームなんだ。
ユリアージュ※って、
フランス温泉保養地の名前。
ココの温泉水が配合された
クリームらしいんだけど、ムッチャ良いよ。
なんでも、
フランスで1番天然ミネラルが多い温泉水らしく、
他フランス温泉水の
13倍~50倍も含まれているんだって。
しかも、温泉水の濃度は人間の体液と同じ。
だからお肌にダメージを与えないで、
素早く肌の奥深くまでやさしく浸透し、
長時間うるおい続けます・・・
なぁんて、宣伝してるけど、
別に回しモンとチャいますよ(笑)
手につけて直後はチョイべたつくけど、
マッサージしていくうちに、
ドンドンスベスベになっていくんだ
派手さはないが良質のクリームだってこと、
お肌で感じることができるよ。
香りも特にナイから、
(チョイ温泉のニオイ?)
男性にお奨めかな。 

※この地にある施設では、
温泉水を利用して色んな皮膚疾患の治療を
行っているんだそう。
治療の為に国内外から、
年間8000人もの人々が訪れる名湯だって!?
行ってみたい。


もう一つは、
気分を変えるために使っている
「ジョンマスターの
オーガニック・ボディ・クリーム」

ブラッド・オレンジや
アロエベラ・オオアザミ・・
希少なオーガニック植物のエキスや
紅花油や海藻といった
天然由来の成分が配合されたモン。
香りが特にお気に入り♥♥
保湿力はシッカリあるんだけど
サラサラになるのもGOOD。
お風呂上りに全身のケア用にも使ってマス。
でも、コレは女性向きかなって感じね。

で、もう一つ、
男性の方へ
とっておきなハンドクリームをご紹介だ。
同じく
「ジョンマスターの
トリートメントグロスワックス」

いわゆるヘアワックスなんだけど、
手についたワックスを
そのまんま手に刷り込んだらなんと
ハンドクリームになるって言う、
すごいヤツ。
指先の乾燥につければ
傷も癒せるってからただモンやナイ。
ヘアワックスとしても有能。
女性の方もストレートヘアに少量つければ
ツヤツヤの髪に。
(ちなみにジュンコ先生は
ストレートロングなんで使ってます)
男性のショートヘアを無造作に流すにも最適だ。
あの“LEON”でも紹介され大人気だって!!

ちなみに、
「地球に敬意を払うラグジュアリーな
ビューティーラインを」という、
ココの会社のコンセプトも好きな理由。
だもんで、ヘアケア製品もお奨め。
優れものだよ。
即効で髪を美的にしたい!って
人の期待にシッカリ応えてくれます。
事実、私のパサ髪を
生まれ変わらせてくれたモン。
感謝じゃ。

最後に、もう一点、
面白いハンドクリームを紹介しよう。
その名も
「ハンデルク ラップカバー」
キャッチが「ラップカバーでゴム手袋いらず」
コレを塗ることで、
皮膚の上に薄い潤いバリア(人工皮脂)が
形成されるってモン。
水仕事や掃除などの前に塗ると、
手を守ってくれるし、
ニオイや汚れも
手につきにくくなる優れものなんだ。
ダンスシーンの前に塗っても、モチOK。
すぐにサラサラ・スベスベになるしね。
あ、ラップって言っても、
ちゃんと皮膚呼吸はできるから、大丈夫だよ。



      続く 第717話へ



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)