目次へ
エクササイズ&プラクティス集へ
社交ダンス的・プロトコールのススメvol.2
手のツボ押しマッサージ
~社交ダンサーのための手・指先の教養③~
さて、紳士・淑女の世界での
手・指先の教養第2弾は、
スペシャル・手・指先美容だよ。
まぁ、とにかく
セレブリティ(紳士・淑女)の方たちの
自分のカラダに関する美意識は、
行き届いているんだよね。
顔や髪に関しては、そりゃもう当然なんだけど、
実は手・指先といった
“手元美容”もソレこそ、“手抜かりナシ”
しかも、“なぜ、ソレが必要か?”
ってコトまで認知しているようで・・・。
ということで、まずは
手元美容の必要性について、
(セレブリティである)
彼・彼女たちのこんな言葉をドーゾ。
「手は、
人生が見え隠れするパーツ
しぼんだハリのない手は、
そのまんま、しぼんだハリのない生活を
送っている証拠なのよ。
だから、そんな手で握手したりなどの
コミュニケーションはもってのほか。
お相手に対して失礼よ」
「手元って自分でも良く目につく場所でしょ?
だから手がキレイだと気分が良いし、
なんだか自信がもてるのね。
だから、自分への
コンプレックス解消の
第1歩をハンドケアから入る
って、賢明よ。
実際
手元がキレイな人って信用できるのよね。
ちゃんとした自意識がある人に思えるから」
「女性をエスコートする際に、
ケアされていない不潔な手・・・
伸びっぱなしのツメ、
ゴワゴワな肌は、失格さ。
男性であっても
最低限のケアは
日頃から必要だと心得ているよ」
ウーン、
結構キツイモンもあるけれど、
おっしゃってるコトはわかるよねぇ。
それに考えてみりゃ
社交ダンサーの私たちにとって、
手による相手とのかかわりは必須だもん。
どんな手を差し出すか?
によって、
身に付けたダンステクを
活かすも殺すもになっちゃうから、
この際ですんで、
チョイホンキの手元美容に目覚めてみない?
で、まずは気軽にできる
コレから始めましょか・・・
手のツボ押しマッサージ
手のツボって、
片側だけで約32箇所もあるんだそう。
そのうちのいくつかは、
カラダ全体につながるメッチャ大切なモンで、
ソレに集中マッサージをすれば、
なんと、
手のケアになるだけでなく、
全身美容(特に顔)に効く
というから、
こりゃもうヤルしかないでしょ。
の中から、
重要な4つのツボを厳選。
しかも、マッサージといったって
ツボを押すだけだから、お手軽・簡単。
押し方・回数なりは、
目安をあげておくけれど、
実際には、
気持ち良いなぁと思う分だけ存分にどうぞ。
全身の万能のツボ・新陳代謝を助ける
合谷(ごうこく)
手の甲側。
親指と人指し指を開いたときに、
お互いの指の付け根の
合わさる箇所にできたくぼみ。
【目安】手首側に向かって押す
左右各5秒×5回
皮膚内の水分量アップでシットリ・小じわに良い
魚際(ぎょさい)
手のひら側の親指の下にある膨らみ。
【目安】手首側に向かってやや強めに押す。
左右各5秒×5回
肌の代謝アップ
少府(しょうふ)
手のひら側にあり、
指を曲げたとき薬指と小指の指先が
手のひらに当るところの中間。
【目安】息を吐きながら、
左右各5秒×3回
心の疲れを取る・手のひらの血流をよくする
労宮(ろうきゅう)
手のひらの中央で、
指を握ると中指の先端が手のひらに当たるところ
【目安】息を吐きながら、
左右各5秒×3回
次回は、
スペシャル・手・指先美容
の2回目、
ハンド・マッサージだよ。
続く 第711話へ
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
エクササイズ&プラクティス集へ
社交ダンス的・プロトコールのススメvol.2
手のツボ押しマッサージ
~社交ダンサーのための手・指先の教養③~
さて、紳士・淑女の世界での
手・指先の教養第2弾は、
スペシャル・手・指先美容だよ。
まぁ、とにかく
セレブリティ(紳士・淑女)の方たちの
自分のカラダに関する美意識は、
行き届いているんだよね。
顔や髪に関しては、そりゃもう当然なんだけど、
実は手・指先といった
“手元美容”もソレこそ、“手抜かりナシ”
しかも、“なぜ、ソレが必要か?”
ってコトまで認知しているようで・・・。
ということで、まずは
手元美容の必要性について、
(セレブリティである)
彼・彼女たちのこんな言葉をドーゾ。
「手は、
人生が見え隠れするパーツ
しぼんだハリのない手は、
そのまんま、しぼんだハリのない生活を
送っている証拠なのよ。
だから、そんな手で握手したりなどの
コミュニケーションはもってのほか。
お相手に対して失礼よ」
「手元って自分でも良く目につく場所でしょ?
だから手がキレイだと気分が良いし、
なんだか自信がもてるのね。
だから、自分への
コンプレックス解消の
第1歩をハンドケアから入る
って、賢明よ。
実際
手元がキレイな人って信用できるのよね。
ちゃんとした自意識がある人に思えるから」
「女性をエスコートする際に、
ケアされていない不潔な手・・・
伸びっぱなしのツメ、
ゴワゴワな肌は、失格さ。
男性であっても
最低限のケアは
日頃から必要だと心得ているよ」
ウーン、
結構キツイモンもあるけれど、
おっしゃってるコトはわかるよねぇ。
それに考えてみりゃ
社交ダンサーの私たちにとって、
手による相手とのかかわりは必須だもん。
どんな手を差し出すか?
によって、
身に付けたダンステクを
活かすも殺すもになっちゃうから、
この際ですんで、
チョイホンキの手元美容に目覚めてみない?
で、まずは気軽にできる
コレから始めましょか・・・
手のツボ押しマッサージ
手のツボって、
片側だけで約32箇所もあるんだそう。
そのうちのいくつかは、
カラダ全体につながるメッチャ大切なモンで、
ソレに集中マッサージをすれば、
なんと、
手のケアになるだけでなく、
全身美容(特に顔)に効く
というから、
こりゃもうヤルしかないでしょ。
の中から、
重要な4つのツボを厳選。
しかも、マッサージといったって
ツボを押すだけだから、お手軽・簡単。
押し方・回数なりは、
目安をあげておくけれど、
実際には、
気持ち良いなぁと思う分だけ存分にどうぞ。
全身の万能のツボ・新陳代謝を助ける
合谷(ごうこく)
手の甲側。
親指と人指し指を開いたときに、
お互いの指の付け根の
合わさる箇所にできたくぼみ。
【目安】手首側に向かって押す
左右各5秒×5回
皮膚内の水分量アップでシットリ・小じわに良い
魚際(ぎょさい)
手のひら側の親指の下にある膨らみ。
【目安】手首側に向かってやや強めに押す。
左右各5秒×5回
肌の代謝アップ
少府(しょうふ)
手のひら側にあり、
指を曲げたとき薬指と小指の指先が
手のひらに当るところの中間。
【目安】息を吐きながら、
左右各5秒×3回
心の疲れを取る・手のひらの血流をよくする
労宮(ろうきゅう)
手のひらの中央で、
指を握ると中指の先端が手のひらに当たるところ
【目安】息を吐きながら、
左右各5秒×3回
次回は、
スペシャル・手・指先美容
の2回目、
ハンド・マッサージだよ。
続く 第711話へ
いつも 応援クリック ありがとうございます。
↓ ↓ ↓

とても励みになっています。(ジュンコ)
| Home |