fc2ブログ
目次へ

エクササイズ&プラクティス集へ




ジュンコ先生のルンバのレクチャー
女性の

オープンヒップ・トゥイストの

3歩目のターン


素早くシャープにするためには

どのカウントでターンするべきか?

に対して、
男性のリード任せにするのではなく、
女性が目指すべきターンのタイミング
というものを
シャドウできるようにして、
後は男性とのコミュニケーションで
踊るようにするべき。


そして、

いつターンをするのかは、

学習レベルに合わせて

進化していくもの


と、ジュンコ先生は言う。


具体的な説明に入るために
ジュンコ先生は次のように指示を出した。

「カナちゃん、ケイコさん、
紀子さん3人の方、
出てきてくれるかな?
エート、この中では、
カナちゃんが一番ダンス歴は短いわね?
次にケイコさん、
紀子さんが最もベテラン・・・
と、言うことで、
これから3人の方々にそれぞれ、

違うカウントのところで

違うタイミングでターン


をしてもらうわね。
カナちゃんには坂田さん、
ケイコさんには田島さん、
紀子さんには平田さん・・・
お願いね。
一緒に組んでいきましょう。
ただし男性は、
リードをしようとしないで
女性のターンの動きを受けてあげて欲しいの」

「女性のオープンヒップ・トゥイストの
3歩目のカウントは4・1。
この2拍を使って
右足を前進してから終わりに
右へ回転するわけだけど
さて、ドコでターンをするか・・・
これから3人の方に
ボディウエイトの乗りとともに、
いつターンをするのか、
指示をだしていくわよ。
基本的カウントは
1&2&3&4&の
8ビートカウントでいくわね」
(第455話参照)


まず、カナちゃんは、
カウントで       右足ON
カウントエンド(&)で 右足IN
つぎの
カウントで       ターン
カウントエンド(&)  右足OUT
カウントで       左足ON

つぎ、ケイコさんは、
カウントで         右足ON
カウントエンド(&)で  右足IN
カウントで         右足IN
つぎの
カウントエンド(&)   ターン
カウントア(a)      右足OUT
カウントで        左足ON

つぎ、紀子さんは、
カウントで        右足ON
カウントエンド(&)で  右足IN
カウントで        右足IN
カウントエンド(&)    右足IN
つぎの
カウントア(a)      ターン
               右足OUT
カウントで       左足ON


言っている意味、
まずは、ON・IN・OUTについては
わかるかな?カナちゃん」



「ハイ、習ったばかりですものね(笑)
ONは、 
ちょうど両脚部のちょうど真ん中に
ボティウエイトがあるときだから、
この場合は右足をステップ
しているけど、
体重は前の足である左足にも残っている状態
INは、 
右足にまっすぐ体重が乗っている状態  
OUTは、 
右足のボールの先のほうに体重が移動 
です」




「OK!その通りよ。
では、次、カウントア(a)  
についての説明だけど、コレはタイミング、
つまり音の長さで言うと、
1拍の1/4
ものすごく、短いわね。
他のカウントの長さと比較するために、
各カウントのビート・バリュー
(ビートにおける長さ・タイミング)を
書き出しておくわね」
ジュンコ先生は、
ソウ言い、白板にこう書いた。


カウント          1/2
カウントエンド(&)    1/2
カウントで        1/2
カウントエンド(&)    1/4
カウントア(a)       1/4   


「では、実際にやってみましょう。
他の人は3人の方の違い観察しましょう」
ジュンコ先生の声によるカウントに合わせて、
練習をしてから
音楽に合わせてみる。



「サァ、
見学していた方、
どうかしら?」



トシ子さんが声を上げた。
「今だと、カナちゃんよりも、
ケイコさん、ケイコさんよりも紀子さん・・

ターンのタイミングを

遅らせている


ってことですね!」




「そうなの。
実際はダンス歴によって
分けるものでもないんだけれどもね。
学習レベルにあわせて、
3種類のうち
どのカウントの時にターンするか、
選べば良い
ということなのよね。
のターンだと、 
1/2という長いタイミングが使えるから、
次の左足の前進にも余裕が持てる
エンド(&)のターンだと、
タイミングが1/4になるし、
次の左足のONまであまり時間がない

でもその代わりに、
1でのターンよりもシャープになるわ。
ア(a)のターンだと、
タイミングは1/4で
エンド(&)のターンと同じだけど、
ギリギリまで粘っているから、
最もすばやくシャープなターン

ができるわね」



カナちゃんは言った。
「ワタシ、紀子さんの
タイミングでのターンを目指そう!!
って、まだ早いかなぁ(笑)」




      続く 第549話へ



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)