fc2ブログ
目次へ

エクササイズ&プラクティス集へ




さて、
「上半身と下半身は連動している」
と聞いて、
何か思い出すことはないだろうか?
このルンバ・シリーズになって
以前レクチャー済の内容を、
今一度深めていこうってのが多いンだよね。
つい最近も、
あのおなじみインナーマッスルは、
再登場したばかりでしょ?
何かって?

そう、大腰筋

今回お話ししたいのも、
その大腰筋と背骨を通して
連動するっていう上半身の筋肉のことよ
・・・覚えあるかなぁ?
ジャジャーン!実は、

菱形筋(りょうけいきん)です。

え、あんまり覚えていないって?
では、改めましてのご紹介。

菱形筋
背骨と左右肩甲骨を結んでいる、背中の筋肉で、
その名のとおり、菱形(ひしがた)をしている。
「姿勢を正して・・・ハイッ、気をつけ!
と言われれば、あなたはどうするだろうか?
両手を伸ばしてサイドにピタリとつけて、
胸を張って・・・としないかな?
で、左右の肩甲骨も寄せ合っていない?
って、今、
肩甲骨を背骨の方にひきつけるのに使った筋肉が
菱形筋
なんだ。
コレって

バスト・アップ効果があるため、

女性にはうれしい優れもの筋肉・・・
アレ?バスト・アップ筋肉って、
いわゆる“胸板”、鍛えたらピクピク動くあの
大胸筋(だいきょうきん)じゃないの?って方へ、
実はですねぇ。
単にビジュアルのみのバスト・アップを求める方は、
大胸筋(だいきょうきん)主導で
胸を突き出して・・・とやっていただいても
まぁOKなんだけど、
ダンサーは、

背中を意識した

菱形筋主導のバスト・アップ


がおすすめなんです。
なぜなら大胸筋(だいきょうきん)のもともとの働きは、
菱形筋と反対で肩を前方に引っ張るというもの。
(モノを抱きかかえるときに働く筋肉だ)
ただし、乳房が大胸筋の上にあるため、
この筋肉が大きくなることで
バスト・アップ状態になる筋肉として
有名になっちゃったんだ。

デモね、コチラはある意味、
乳房が上に乗ってるだけで、
動きの伴わないカタチのみの美しさとなってしまう。
片や、菱形筋主導でのバスト・アップは、
ソレに至るまでのホンキの正しい操作となれば、
少々込み入っているが、
(なぜか?ソレは下半身との連動が必要なため)
こっちの方が、絶対良い!
なぜって、
筋肉を膨らますことでのバスト・アップではなく、
肩甲骨を背筋に向かって引きおろすという、
運動からの造形美であるとともに、
菱形筋を鍛えることで、
大胸筋もつながって活性化することが可能だから。

菱形筋、本来の働きが活性化
→肩甲骨を背骨の方に引き寄せる
→胸が開く
→反対の作用をする筋肉である大胸筋も活性化
→適度に大胸筋も鍛えられ
→更なる美しいバスト・アップが期待できる


・・・という循環になれば、バンザーイ!!だね。

まとめると・・・
正しいバスト・アップのためには、
胸を膨らます、
上に上げる(大胸筋主導)ではなく
肩甲骨を背骨の方にひきつける
(菱形筋主導)でね!!


むしろ胸(大胸筋を含む)のリキミはNG。
菱形筋は大胸筋と拮抗状態にある筋肉のため、
大胸筋を働かせすぎると、菱形筋も疲れちゃう。
菱形筋がリラックスせず、
固まってしまうと、肩こりの原因にもなるし
なにより、本来の働きができにくくなる
・・・ということもあわせて知っておこう。

アラアラ
バスト・アップの話に
チョイ一生懸命になっちゃったけど、元に戻そう。

さて、この菱形筋において、
特筆すべきは以上の3つ

1.背骨と肩甲骨をつなぐ唯一の筋肉 

2.背骨を介し、大腰筋とつながり、
結果、下半身の力を上半身に伝える
役割があるということ。

3.しかも、そのつながりは
対角的であるということ


ね、菱形筋ってナカナカのものでしょ?

肩甲骨が肋骨の上にカポンと乗っているだけで、
ほとんどどこにもつながっていない
浮遊骨(ふゆうこつ)であるコトは、
以前にも何度かお伝えしたわね?
そのしっかり固定されていない肩甲骨は、
肋骨の上でかなり自由に
スライドしながら動けるものだからこそ、
ダンスにおいて、
しなやかで多彩、非常にきれいな
アーム・アクションが可能
となるわけ。

でも、ダンス上級者となれば、

そのきれいな

アーム・アクションを

下半身との連動で起こしている

(対角線上に動く)


しかも、

そのレッグ・アクションも美しく

オマケに、

ヒップ・アップ&バスト・アップされた

魅力的なシルエット


という、なんともウラヤマな
3大美的テクニックをどうも
手に入れているようで・・・

で、まとめると、
ダンス上級者の
美的アーム・アクション
&美的レッグ・アクション
&美的シルエット

の謎が、どうも、
この菱形筋をさらに知っていくと、
見えてきそうですぞ。

ということで、先に進もう。



      続く 第478話へ



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)