fc2ブログ
目次へ

エクササイズ&プラクティス集へ




ジュンコ先生のスローの
リバース・ターン後半=フェザー・フィニッシュの
レクチャーが続いている。

男性、

1歩目後退する

右足上でのアクションに注目!

 
フットワークは
THT(トウ→ヒール→トウ)
・・・なのだが、
ココでのポイントは
“ヒール(H)にどれくらい乗るか”
ってことのようで。
床に触れる程度の軽いタッチだと、
女性
「せかされる感じがする」
「居場所が分からない」

かといって、グッとしっかり乗ると
女性
「動きが止められた感じがする」
ウーン、
ちょうどいい“乗り加減”ってどんなだろう?



・・・の前に、
ジュンコ先生からのこんな質問。



THT(トウ→ヒール→トウ)

というフットワーク、
今まで習ってきた
他のフィガーの中にもあったと思うんだけど、
サァ、ちょっと
難しいけれど分かる人いるかしら?」



すると、森田さんが手を上げ
ワルツの
ナチュラル・スピン・ターンの4歩目
が、
確かソウだったと思うのですが」




「正解!よく分かったわね。
他には・・・?」



「ワルツの
アウトサイド・スピンの入るところ(1歩目)も
ソウだったのではないですかな?」

平田さんだ。



「あら、よく知っているわね。
ご名答!その通りよ。
では、もっと難しい質問をするわよ。
コレ、正解だったらすごいわ(笑)
今、挙がった2つのステップとも、
フットワークは確かにTHTで、
スローのフェザー・フィニッシュと一緒。
でも、
実際の使用に際しては
スローのリバース・ターンとは違う
のね。
さぁ、ドウ違うのかしら?
ヒントは最後のT(トウ)
ここでの使い方の違い
説明できる人はいるかな」



・・・



手を上げたのは、平田さんだった。

「それは、

回転とライズの違い

ではないですか?
ナチュラル・スピン・ターンの4歩目や
アウトサイド・スピンの1歩目の場合、
最後のT(トウ)は、

回転を意味していて、

スローのフェザー・フィニッシュの場合は
回転ではなく、

フット・ライズを意味する

・・・違いますかな?」




「正解!
さすが、平田さん、よくご存知ね」



平田さんは褒められてうれしそうだ。



続いて、ジュンコ先生の説明
「THT(トウ→ヒール→トウ)
というフットワークは、
後退からすかさず前進に切り替わる
特殊なステップに用いられるのね。 
平田さんが言ってくれたように、
回転を意味するときと
ライズを意味するときがあるんだけれど、
共に気をつけるべきポイントは、

フットワークは結果である

ということを忘れない!
つまり、足先のことだけで考えてはダメ、

カラダの正しい使い方ができて

初めて本来目指すところの

フットワークになる
ってことね。

そういう目で、
スローのフェザー・フィニッシュの
THT(トウ→ヒール→トウ)という
フットワークも見てみましょうか」


ジュンコ先生、
そう言ってみんなの方に向き直り、


「スローのフェザー・フィニッシュの
THT(トウ→ヒール→トウ)は

トウから床につき

次にヒールが床にタッチし

再びトウにライズ


ということなんだけど、
この時のカラダの使い方をくわしく見てみるわよ」

次号へ



      続く 第255話へ



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)