fc2ブログ
目次へ



ジュンコ先生はみんなにプリントを配っている。
そこには、ルンバのベーシック・ムーブメントの説明が書かれてあった。



『呼吸筋・インナーマッスルを使って踊る練習用』 

ベーシック・ムーブメント 前半の3歩

スタート

男性 左足   
女性 右足
この上で床へのプレス  タイミング3& (息を吐く・・・以下 吐くと記す)
横にうつる                4  (息を吸う・・・以下 吸うと記す)
男性 右足
女性 左足
この上で床へのプレス      &1& (吐く)
ここまでが、予備歩

1歩目
男性 左足 前進         2    (吸う)
女性 右足 後退         2    (吸う)
この上で床へのプレス      &    (吐く)

2歩目
男性 右足 その場に      3    (吸う)
女性 左足 その場に      3    (吸う)
この上で床へのプレス      &    (吐く)

3歩目
男性 左足 横に         4    (吸う)
女性 右足 横に         4    (吸う)
この上で床へのプレス      &1&  (吐く)



「特に呼吸とステップを合わせていくための練習用だから、
詳しい足使い、回転量は気にしないでね。
ここに書いてあるのは前半の3歩目までだけど、
後半(4・5・6歩目)は男女を逆さまにしたらできるわ」




男女ひと組になって、クローズホールドで練習開始。



「吸った時と吐いた時の落差が大きいほど、OKよ」(第95話)

「お互いに相手を感じているかな?」

「上昇したエネルギーが下りてくる時の垂直パワーを利用するのよ」



みんなを見回りながら、ジュンコ先生は声をかけている。



「ハーイ、では要チェックポイントよ。
&(エンド)カウントで床へのプレスをし続けていると、

自然に、無理なく、意志を働かせず

次の運動、
つまり、横または前進、後退の運動にうつることができたかしら?」



「“意志を働かせずに”ということは、
『あ、もうそろそろ前進しなきゃ』
と思ってやるようなわざとらしい運動ではない・・・ということですよね」

トシ子さんが尋ねた。



「そうよ!いい?
これは、何もルンバのベーシック・ムーブメントに限ったことではなく、
ダンスを踊っていて、プツプツ切れる運動、
タイミングが読めないバラバラな運動をしてしまうときは、
まだ 動くときではないときに動いている 
または
もう 動かなきゃいけないのに動いていない 

次の運動をおこすのに、

ちょうどイイ“今” 

を取り逃がしてしまっているのが原因なの」



みんな、不思議そうな顔をして聞いている。



ちょうどイイ“今”は、

上昇エネルギーと

下降エネルギーが出会った

まさにその時


垂直に働く両エネルギーがドッキングし、
横または前・後ろに動く

“運動エネルギー”に変換されるのよ。

『動かなきゃ』ではなく、
『動きたい』一瞬、そのちょうどイイ“今”を見逃さないことね」


ジュンコ先生は、予備歩の中でその練習をすることを指示した。


「男性左足、女性右足の上で3&カウントで床をプレス・・・
ちょうどイイ“今”に4と横へ移る練習をしてみてね。
さぁ、できるかな?」



みんな真剣に取り組んでいる。



しばらくして
「わかった!
先生、呼吸を使っているからわかりやすいです。
&カウントで、ズーッと吐いていって
『そろそろ吸いたいな』という瞬間と、
『動きたいな』というときが一致
します」

カナちゃんがうれしそうに声を上げた。



リーダー役の坂田さんも、
「それぞれに自分のちょうどイイ“今”に向かって踊っているのに、

不思議に動きたい瞬間って合うんですね」




「そうね、何度か練習したら、ベーシック・ムーブメントに入ってね」
ジュンコ先生、そう言いながら巡回をしていると、



「ちょうどイイ“今”は、女性にもあるんですよね。
『来たな』と思ったら、動いちゃっても良いんですか?」


先生が近づくやいなや、
待ち構えていたかのようにケイコさんが言いだした。



「もちろんよ!
ちょうどイイ“今”は、カラダの中を正しく使った結果の変化の話だから、

男性も女性も自分で発見するものよ。

動くときには動かないと、力みを生むわ。
それが原因で、運動が切れちゃうのよ」



あのぉ、
男性のリードを待たなくても勝手に動いていいんですか?」
ケイコさんは、どうも、
一緒に組んでいる佐藤さんと運動が合わないようだ。



佐藤さんはちょっとムッとした表情。



ジュンコ先生は、その様子を見て
「ハーイちょっと注目。

リード&フォローについて、ちょっと言っておきたいことがあるわ



      続く 第97話へ



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)