fc2ブログ
目次へ



ダンスは、どちらがどちらに合わせて踊るのか?

「このテーマに関して、ずっと伺ってきましたが、
最後に質問があります! 
競技選手みたいにステップの順番が、
あらかじめ決まっている場合は良いのですが、
例えばパーティなどで、何の打ち合わせもなく踊る場合、
ステップを仕掛けるのは男性ですよね。
女性はステップを仕掛けるほうではないから、
どうしても男性に合わせることになりますよね?」


「どう思う?今までの話から考えてみると」


「ダンスの原理・原則に合わせて踊るってことでしたね。
原理・原則は“音楽と床と重力軸”。
つまり、

音楽をしっかり聴いて、
床の上で自分の重みを利用し、
まっすぐを感じて踊る


のが正しいダンス・・・アハ、覚えちゃった。
今回の件もこれがポイントですよね」


「エライ!その通りよ。
さぁ、やってみて」


「・・・ん? ナンダカよくわからないなぁ、
だって、ステップは男性が仕掛けるもんですよね。
ソウじゃなくて、女性からもアリ、なんて言ったら、
社交ダンスの大前提みたいなものがが崩れてしまう・・・」


「じゃぁ聞くけれど、
男性は、何に基準をおいてステップを仕掛けるのかしら?」


「基準って、自分の知っているステップでなきゃ仕掛けられない・・・
その中で、二人の共通となるのは、まずベーシックですよね」


「そうね。で、いくらベーシックだからって、
いきなりフロアーの真ん中で、
ワルツのホイスクから仕掛けたりしないだろうし、
ルンバでファンポジションから始めたりしないわね。
つまり、そこには誰とでも混乱なく踊れるための、
最小限の共通の約束事があって、それが、


ベーシックという仕組みの中に存在するわけ。


これは、
ダンスの原理・原則を学ぶ上でのベースになるので、
全員がちゃんと習得するべき
でしょうね」


「ベーシックって、ステップのことも指すけど…
アぁ、そうか※LODみたいな、
踊る上で必要な意識みたいなものも含むんですね」
※ライン・オブ・ダンスの略。
スムーズに踊れるように決められた、踊り進む方向。フロアーを左回りに回ること



「そう!それにダンスのベーシックって、
深く追求すればするほどに、


相手に対する気配りや思いやり、

マナー的なものも上手に仕組まれている



ってことがわかってくるから面白いわよ」


「へぇ? どんなふうに仕組まれているんですか?」


「例えば、
ステップの角度とか、使用アクションとか、
先行するステップ後続のステップ
つまり、このステップの前には、どんなステップを使ったらいいか、
後にはどんなステップをつかったらいいか・・・
っていうようなものにまで、仕組みがあるの。
勉強をしていくと、
そこには、
人間工学にのっとった自然な動きはもちろん、


男女の心理まで計算に入れた

コミュニケーション方法



そんなものまで隠されていたんだ!ってきっと驚くわよ」


「へぇ~、そんな風にステップって見たことがなかった!
ウマく作られているんですね」


「そりゃ、
世界チャンピオンたちが作った偉大な文化遺産だからね。
しかも、世界共通の」


「そっか。言葉は通じなくても踊れるってこと・・・。
そう考えたらすごいですね」


「エエ。だからさっき言った仕組みは、
男性女性に限らず、段階を経て習得していくことが望ましいし、
そうしないともったいないようにも思うのね。
一つのステップを、
いろんな目で持ってヒモ解きながら解釈していくこと自体が、
ダンスの上達への道につながっていると思うしね」


「つまり、先生は女性も、もっと仕組みを勉強するべきだと?
そうすれば、
パーティで男性からステップを仕掛けられた際の対応も変わるって・・・」


「さすが!!よく気がついたわね。そうなの。
男性はリーダーという名目上、
ステップについての理解が必要、
実際、知識が豊富な人も多いわ。
でも、女性はそうでなくても“ついていける”し、
自分の思い通りにステップを選ぶことさえできないんだから、
知っていても使いようがないから、
知らないわからないって人が結構多い。
そこが残念なのよ。
さっき言った、ステップの角度とか、使用アクションとか、
先行するステップ、後続のステップの中には、
人間のナチュラルな身体操作法や、
異性が組み続けて踊るための、
偉大な知恵も仕組まれている
・・・
それを知らないで終わることになるからね」


「でも、いろいろ知っていても、実際活かせなかったらって思っちゃう。
まぁ、競技選手だったら、対等な関係だからわかるんですけど。
普通は踊る時って、女性が『私、知ってます!』とばかりに、
シャシャリ出るってのはダメなんだろうし・・・」


「さぁ、そこからよ。そこで引っ込んじゃったらもったいないわ」


「そりゃそうだ! あ、聞いていいですか?
基本的にはステップを仕掛けるのは男性で、
女性はステップを仕掛けるほうではない。
でも、正しい知識を持った女性になればその対応が変わる・・・
そういう解釈でいいんですか?」


「おおよそOKね。
次は、どう対応が変わるのか想像してみてね。明日までの宿題!」
             


      続く 第52話へ



いつも 応援クリック ありがとうございます。
      ↓ ↓ ↓
   
人気blogランキングへ
とても励みになっています。(ジュンコ)