fc2ブログ
2006.12.28 指導者への提言
指導者への提言

(第34話) テクニックを与え過ぎるな!!・・・ルンバの初歩
(第35話) コネクションは危ないぞ!
(第36話) 楽しくなる チャチャチャ入門Ⅰ
(第37話) 楽しくなる チャチャチャ入門Ⅱ
(第38話) 楽しくなる チャチャチャ入門Ⅲ
(第39話) 楽しくなる チャチャチャ入門Ⅳ
(第61話) 最上級のホールドを・・・Ⅴ 初めてホールドを教えるとき
(第63話) 最上級のホールドを・・・Ⅶ 上下横隔膜呼吸から生まれるセンター感覚
(第134話) アーム&・・・XⅨ ジルバの成長は大切だ!?
(第136話) アーム&・・・XXI フォーラウエイ~チェンジ・オブ・プレース
(第145話) アーム&・・・XXX 技を身に付ける“画期的練習法”
(第221話) 「ワルツ」・・・XXXⅤ クォーターターンズ・ワルツ
(第384話)「チャチャチャ」Ⅷ 学習と実践を分ける
(第386話)「チャチャチャ」Ⅹ タイム・ステップって優れもの!?
(第387話)「チャチャチャ」ⅩⅠ タイム・ステップでチャチャチャレベルを知る
(第388話)「チャチャチャ」ⅩⅡ タイム・ステップで相手&音楽を取り戻せ
(第389話)「チャチャチャ」ⅩⅢ 高レベルのタイム・ステップ!?
(第440話)「チャチャチャ」XLⅥ 講習テーマ ポイズ変化におけるリード&フォロー
(第441話)「チャチャチャ」XLⅦ ポイズの初級・中級
(第442話)「チャチャチャ」XLⅧ 上級ポイズとは?
(第443話)「チャチャチャ」XLⅨ ポイズ変化によるコミュニケーションの実際
(第458話)「ルンバ」Ⅷ フット・アクションに対する誤解
(第459話)「ルンバ」Ⅸ フット・アクションの誤解を解く
(第462話)「ルンバ」ⅩⅡ 「足指をしっかりと開いて床をつかむ」の真意
(第463話)「ルンバ」ⅩⅢ 「足の甲を出す」の真意
(第464話)「ルンバ」ⅩⅣ 「フット・ターンアウト」の真意
(第472話)「ルンバ」ⅩⅩⅡ 重心に関するお話
(第473話)「ルンバ」ⅩⅩⅢ 人間の重心に関する知識
(第654話) ⅩⅩⅦ ブルースで音楽そのもの体験!?
(第655話) ⅩⅩⅧ サイド・ステップ・ブルースの優れものポイント
(第656話) ⅩⅩⅨ カラダから雑音症状!?
(第657話) ⅩⅩⅩ サイド・ステップ・ブルース・レベル
(第797話) CX ハミングによる骨振動でダンスボディを作る!?