fc2ブログ
2006.12.10 読者限定ワークショップ
社交ダンスが上手くなるということ

読者限定 ワークショップ


この企画(読者限定ワークショップ)は、
ブログに書いてあることを実際に体験・体感していただく機会として、
2009年5月10日より始まりました。

第1回シリーズ(2009年5月) 
(第783話) ~ダンスは突然飛躍する!?~
(第784話) ~満を持しての大企画!?~
(第855話) ~ダンスが突然飛躍した!?~
(第856話) ~参加者・名言集!?~

第2回シリーズ(2009年8月)
(第881話) ~なぜ「ダンスは突然飛躍する」の!?~
(第882話) ~第2回ワークショップのテーマ~

第3回シリーズ(2009年11月)
(第979話) ~三方良しホールド・なぜ難しい?~
(第980話) ~第3回ワークショップのテーマは!?~
(第1060話) ~ワークショップは変化することに・・・
(第1061話) ~驚きのカップリング現象
(第1062話) ~シフト・決断
(第1063話) ~リード&フォローが上手くなるため… 

第4回シリーズ(2010年2月)
(第1070話) ~表現したら、なぜ変になる??~
(第1071話) ~徹底・音楽から生まれるダンステクニック
(第1157話) ~ヤレばヤルほど成果が上がるトレーニング!?~
(第1158話) ~音楽が好きでダンスを始めたのに・・・~
(第1159話) ~音楽がコーチャーのワークショップ~

第5回シリーズ(2010年5月)
(第1160話) ~本当にやりたかったテーマ!?~
(第1161話) ~コーチャーは重力と音楽だ~
(第1162話) ~重力サマによるワークショップ案内~
(第1238話) ~ココロに残るワークショップ~
(第1239話) ~ジャパニーズ・ダンサーの盲点・弱点・改善点~

第6回シリーズ(2010年8月)
(第1245話) ~ホールド=組むことの基礎を知らない~
(第1246話) ~徹底・ホールド・シフトへのお手伝い~
(第1343話) ~ハッキリ見えてきた真実~

第7回シリーズ(2010年11月)
(第1344話) ~女子力を活かすリード&フォロー~
(第1432話) ~“女子力”ワークショップの影響~
(第1433話) ~真の自立を目指して・・・~
(第1434話) ~自信が、ない!!??~

第8回シリーズ(2011年2月)
(第1435話) ~身体・聴力・開発訓練~
(第1526話) ~真実の「足&脚を使う」~

第9回シリーズ(2011年5月)
(第1524話) ~“最後のところ”で上手くならない~
(第1525話) ~“足&脚”呪縛からの解放~
(第1526話) ~真実の「足&脚を使う」~

第10回シリーズ(2011年8月)
(第1616話) ~真実の足・脚を手に入れるため…
(第1617話) ~手・腕開発で体幹部開発~
(第1618話) ~人体・動・美は手・腕から!?~

第11回シリーズ(2011年11月)
(第1707話) ~リード&フォロー現場・実態~
(第1708話) ~ボディ・ナビゲーション~
(第1772話) ~虎の巻にならない!?~
(第1773話) ~ビギナー恐るべし~
(第1774話) ~スポーツマンとして使えない身体~
(第1775話) ~感じる部位は選択できる~

第12回シリーズ(2012年2月)
(第1798話) ~音楽に未開発部分アリ!?~
(第1799話) ~音楽セオリーを解読する~
(第1800話) ~踊らずして、ダンスが上手くなる道がある?~

第13回シリーズ(2012年5月)
(第1889話) ~踊れるカラダ作り・ワークショップ~
(第1890話) ~高次つながりに向けてのアイソレーション=分離術~

東京ワークショップ開催!(2012年6月)
(第1910話) ~東京・スペシャルバージョン記者会見~
(第1911話) ~東京・スペシャルバージョン・ユニプラ!?~
(第1969話)  ~待っていてくれた・・・~
(第1970話)  ~本質だけを伝えたい~
(第1971話)  ~ジュンコ先生ならではの“仕事”~
(第1972話)  ~効く!ユニプラ~
(第1973話)  ~ジュンコ・メソッド教授法が明らかに?~
(第1974話)  ~ビギナー・恐るべし!~
(第1975話)  ~東京・次回・予定発表~

第14回シリーズ(2012年8月)
(第1980話)  ~R・A・P第2弾発表~
(第1981話)  ~シンクロ・ダンス・マニュアル~
(第2036話) ~“術”・伝授のワークショップ!?~

東京ワークショップ第2弾(2012年8・9月)
(第1994話)  ~発表!東京スペシャル第2弾~
(第1995話)  ~東京ユニプラ第3弾~
(第2053話) ~ホテルとのシンクロ!?~
(第2054話) ~3ヶ月前とは全然、違う~
(第2055話) ~2大都市間シンクロ~
(第2056話) ~東京ワークショップについて~
(第2057話) ~東京ユニプラについて~
(第2058話) ~東京・次回・開催予定~

第15回シリーズ(2012年11月)
(第2073話) ~カラダが元気になるワークショップ~
(第2074話) ~リード&フォロー新時代に突入!?~

東京ワークショップ第3弾(2012年11・12月)
(第2085話) ~発表!東京スペシャル第3弾~
(第2086話) ~シナジー・シンクロ・パフォーマンス~
(第2087話) ~東京ユニプラ予定~
(第2143話) ~虹の架け橋~
(第2144話) ~ポジティブ・パワー前での四つ足歩行!?~
(第2145話) ~おおらか・淡々・芯は熱い・・・~
(第2146話) ~音楽タイミングの基礎は歩行から~
(第2147話) ~第4回東京ユニプラ報告~
(第2148話) ~東京・次回・開催予定発表~
(第2149話) ~ダンス・ファッションに新たな動きを・・・~
(第2150話) ~公開・ブログ開設記念パーティ~

第16回シリーズ(2013年2月)
(第2163話) ~ラテンは良いけどスタンがね・・・~
(第2164話) ~音楽が創るダンス・エネルギー構造体~

東京ワークショップ第4弾(2013年2・3月)
(第2184話) ~発表!東京スペシャル第4弾~
(第2185話) ~実学的・基礎を学んで“脱皮”するぞ!~
(第2186話) ~第5回東京・ユニプラ内容発表~
(第2187話) ~東京・女子プラ内容発表~
(第2245話) ~目の前で突然、サクラ咲く!?~
(第2246話) ~気造りの家~
(第2247話) ~ちまたパーティ初体験・大成功!?~
(第2248話) ~タンゴに目覚めた!~
(第2249話) ~魔法の言葉~
(第2250話) ~スロー・フォックストロットへの展開~
(第2251話) ~第5回東京ユニプラ報告~
(第2252話) ~第1回東京女子プラ報告~

第17回シリーズ(2013年5月)
(第2253話) ~イグアナと相乗効果で・・・!?~
(第2254話) ~柔よく剛を制す・剛よく柔を断つ~

東京ワークショップ第5弾(2013年5・6月)
(第2284話) ~発表!東京スペシャル第5弾~
(第2285話) ~第6回東京ユニプラ内容発表~
(第2286話) ~第2回東京女子プラ内容発表~
(第2346話) ~ほたるのひかり~
(第2347話) ~飛ぶが如くのカラダを作るためのワークショップ~
(第2348話) ~スカイエクササイズ~
(第2349話) ~東京ユニプラ報告~
(第2350話) ~東京女子プラ報告~

第18回シリーズ(2013年8月)
(第2344話) ~トラブル・メーカーの解決へ~
(第2345話) ~テーマは、女子力&立体ホールド~

東京ワークショップ第6弾(2013年8・9月)
(第2366話) ~初・ブログ読者の会開催!?~
(第2367話) ~後回し(!?)重要課題への挑戦~
(第2368話) ~第3回東京女子プラ内容発表~
(第2424話) ~パワーをいただく・エネルギーをウケる~
(第2425話) ~カラダ・回復プロセスで得た学び~
(第2426話) ~懇親会での感動~
(第2427話) ~解放的タンゴの提案~
(第2428話) ~スイング・ダンスってホンマに飛ぶんだ!?~
(第2429話) ~世界で1つだけの花~
(第2430話) ~女子プラ報告~
(第2431話) ~東京・祝福エナジー~

第19回シリーズ(2013年11月)
(第2437話) ~ピクチャー・ポーズのレベルは低い!?~
(第2438話) ~全身のコーディネート+リード&フォローのお勉強~

東京ワークショップ第7弾(2013年11・12月)
(第2456話) ~フォロー・アップ&ブラッシュ・アップ~
(第2457話) ~どんなフォロー&ブラッシュアップ!?~
(第2515話) ~更なる上達のために大事なこと~
(第2516話) ~もう1日欲しい!~
(第2517話) ~タンゴはポイズが決め手!?~
(第2518話) ~スイングのできるカラダになる~
(第2519話) ~飛んで花咲くイイ練習~
(第2520話) ~女性の方へメッセージ~
(第2521話) ~春・東京予定~

第20回シリーズ(2014年2月)
(第2528話) ~進化系ダンスへのエクササイズ~
(第2529話) ~すべてのシーンをピクチャーに!?~

東京ワークショップ第8弾(2014年2・3月)
(第2551話) ~NG&Great・グレーゾーン習得へ!?~
(第2552話) ~グレーゾーン習得のワークショップ内容~
(第2553話) ~第5回女子プラ&個人セッション~
(第2623話) ~ドラゴンパワーをいただいて~
(第2624話) ~中途半端はダメよ。~
(第2625話) ~進化系・スロー・フォックストロット~
(第2626話) ~“呼吸体”は極意・秘伝!?~
(第2627話) ~立てない領域で踊るためのストレッチ~
(第2628話) ~女子プラ次回・バージョンアップ!?~

第21回シリーズ(2014年5月)
(第2620話) ~“進化系の立体ダンス”のからくり!?~
(第2621話) ~もっと、スタンダードが好きになる!~

東京ワークショップ第9弾(2014年6月)
(第2645話) ~コーディネートが苦手な方へ~
(第2646話) ~コーディネート力アップのワークショップ~
(第2647話) ~女子プラ&10プラ予定~
(第2701話)  ~“スキマ・愛ちゃん”に出会えない~
(第2702話) ~初体験・競技スタイル・フォックストロット~
(第2703話) ~仲間と、会い、語り合う機会の必要性~
(第2704話) ~カラダの中のバネを使う~
(第2705話) ~サンバ・バウンス&呼吸体・ルンバ~
(第2706話) ~スキマ・アイちゃんに出会えた!!~
(第2707話) ~女子プラ診断~
(第2708話) ~10プラ報告&次回予定~

第22回シリーズ(2014年8月)
(第2711話) ~アナタのダンスにコク&キレを~
(第2712話) ~脚部開発によるコク&キレ・アクション~

東京ワークショップ第10弾(2014年9月)
(第2737話) ~真実のアシを使う・東京バージョン~
(第2738話)  ~ワークショップ内容~
(第2739話) ~東京・女子プラ・10プラ~
(第2818話) ~キーワードは配線だった~
(第2819話) ~ルート・ナビは“グレー”発進~
(第2820話) ~自分の内側を意識する~
(第2821話) ~奏でるボディでタイムラグ~
(第2822話) ~両足をR・A・Pのように!~
(第2823話) ~女子プラ・10プラ報告~

第23回シリーズ(2014年11月)
(第2802話) ~驚・効果!脚部開発ワークショップ~
(第2803話) ~脚部・連動の為の配線強化~

東京ワークショップ第11弾(2014年12月)
(第2824話) ~真実のアシを使う(2)~
(第2825話) ~ワークショップ・予定内容~
(第2826話) ~女子プラ&10プラ・予定内容~
(第2887話) ~災転じて福と成すとナルか!?〜
(第2888話) ~運命のスタジオ〜
(第2889話) ~初心貫徹ワークシフト〜
(第2890話) ~気運のシンクロ〜
(第2891話) ~オール・バネ化〜
(第2892話) ~音楽体質・再び〜
(第2895話) ~カラダ作り努力の成果!〜
(第2896話) ~“東京”飛躍の象徴〜
(第2897話) ~教師育成 “東京”スタート〜
(第2898話) ~月例ワークショップとユニプラ開催へ!?〜
(第2899話) ~“東京”構想・発信〜

第24回シリーズ(2015年2月)
(第2893話) ~ルンバとスイングダンスのシナジー効果を狙う〜
(第2894話) ~ライズ&ロウァは上&下半身のバネ使用〜

第1回月例ワークショップ(2015年3月)
(第2976話) ~試練そして感謝へ〜
(第2977話) ~アシ使いの原理・原則2〜
(第2978話) ~祝 復活!“東京”ユニプラ〜

第2回月例ワークショップ(2015年4月)
(第3005話) ~月例にして、良かった。〜
(第3006話) ~第2回 “東京” ユニプラ感想〜

第3回月例ワークショップ(2015年5月)
(第3033話) ~新“東京”誕生!〜
(第3034話) ~シェイプの基本、ヤリマス〜

第25回シリーズ(2015年5月)
(第2988話) ~本格・アシ使いを伝授スル〜
(第2989話) ~進化系ダンス的アシ使いは、コンセントレーションが重要〜

第4回月例ワークショップ(2015年6月)
(第3067話) ~率先力が素晴らしい。〜
(第3068話) ~猛スピードで、進化中~

第5回月例ワークショップ(2015年7月)
(第3096話) ~“東京”ダンス・レボリューション〜
(第3097話) ~ユニプラもワークショップも、進化し続けていきたい〜

第6回月例ワークショップ(2015年8月)
(第3125話) ~本質を伝える〜
(第3126話) ~組み方の基礎、教えます〜

第26回シリーズ(2015年8月)
(第3079話) ~ダンス・美姿勢・ガイダンス~
(第3080話) ~股関節を使えるカラダへ!~

第7回月例ワークショップ(2015年9月)
(第3158話) ~二人で踊る意義〜
(第3159話) ~元気が湧いてくる踊り方、組み方〜

第8回月例ワークショップ(2015年10月)
(第3186話) ~“気”が通った人間の在り方を学ぶ〜
(第3187話) ~パソに学ぶ気的スタンダード・ホールドの基本〜

第9回月例ワークショップ(2015年11月)
(第3221話) ~男子力アップの最大要因!?〜
(第3222話) ~リード&フォローの基本を整理〜

第27回シリーズ(2015年11月)
(第3170話) ~自立からシナジーへの扉〜
(第3171話) ~普段シナジーへのプロローグ〜